GOUACHE  FUKUOKA

「三人展」 開催延期のお知らせ


【三人展 開催延期のお知らせ】
小代焼 井上尚之
小石原手吹き硝子 太田潤
小鹿田焼 坂本創

2017三人展 井上尚之 坂本創 太田潤

この度、台風第3号及び梅雨前線による大雨に際しまして、
亡くなられた方々へお悔やみ申し上げますとともに、
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。

ガッシュ福岡にて2017年7月15日(土)~8月6日(日)で
開催予定の「三人展」におきましては今回の台風の影響により、
小石原(東峰村)、小鹿田(日田)は甚大な被害を受けており
開催を延期せざるおえない状況となりました。
(次回開催時期につきましては、現時点では未定でございます。)

開催を楽しみにしておられました皆様には、誠に申し訳ございませんが
また状況が整いましたら開催予定にしております。
今しばらくお待ちいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

野菜の日傘


「織物屋がつくる傘」

日傘野菜
生地のデザイン、織り、傘製造まで一貫してオリジナル生産している日傘が入荷しました。
こちらの傘のモチーフはなんと野菜。
左から紫おくら、えのき、人参、とうもろこしです。かわいらしいですね。
古くから続くものづくりの精神を守りながら、電子ジャガード織機を使うことで、経糸をキャンバスに、緯糸を絵の具と見立て、様々な模様を織り描いた傘を生産しています。

日傘野菜

発色も良く、絵柄に立体感が生まれることで高級感さえ感じる傘の内側には反転した絵柄が入るので、傘を差している人自身も絵柄を楽しむことが出来ます。また、重さやフォルム、生地などに合わせて骨組みを作っており、紫外線カットにもUV加工90%以上という基準をクリアしています。

日傘野菜
江戸時代からの150年の歴史を持った生地づくりとその職人技術が光ります。
富士北麓地域では、古くから富士山の豊かな湧水を利用した絹の先染織物が盛んに織られ、国内でも市場の約9割は海外製品という中で、国産にこだわり、気品溢れる甲州織りを使用して一つ一つ丁寧に作りつづけています。

該当の記事は見つかりませんでした。