GOUACHE  FUKUOKA

問い続ける服 NO CONTROL AIR


「問い続ける服 NO CONTROL AIR」


ノーコントロールエアーは2001年に米永至によりスタートしたファッションブランドです。京都の美術大学で建築を専攻していた米永氏は、「表層的なイメージを作るのではなく、思考とプロセスを大切にした洋服を作り出すこと」を意識してデザインを行っています。



GOUACHE FUKUOKAではメンズとレディースをそれぞれ展開しています。シンプルでありながらブランドのポリシーを感じることのできる服です。素材にもこだわり、生地の表情からもNO CONTROL AIRらしさを感じることができます。着る人によって印象も変わり自分らしい一着を見つけていただけるブランドです。





NO CONTROL AIRといえばポリエステル糸を使用したアイテムが多く、特殊な加工を施し独自の世界観を生地から表現しています。ほとんどのアイテムが大変軽く、シワになりにくいためデイリーにオールシーズン快適な着心地を楽しめます。「一度袖を通してみたい」と思っていただける雰囲気がそこにあります。





デザインは、極力ムダを省きながらもバランスよく引き算されたディテール。オーバーシルエットなデザインとサイジングで気になる部分もカバーでき、一枚でコーデが完成します。上品な生地の風合いから「ON」にも「OFF」にも活躍してくれます。




カジュアルからフォーマルまでいろいろなコーディネートが楽しめますのでぜひGOUACHE FUKUOKAのフィルターを通してセレクトしたアイテムとコーディネートを覗いてみてください。


レディース通販サイト
webstore-mini.png

メンズ通販サイト
webstore-mini.png

店舗営業再開のお知らせ

20200506-0.jpg


「店舗営業再開のお知らせ」
 2020年5月7日(木)より



5月7日(木)より営業を再開致します。
突然の臨時休業によりみなさまには大変ご迷惑をおかけ致しました。
引き続き感染予防を徹底し、皆様に安心してご来店いただけるように取り組んで参ります。

そして休業中に頂きました励ましのお言葉、お心遣い、本当に感謝しております。
店なんてものは皆さまあってのもの、それでなくてもいつも支えられてばかりです。
どう伝えればこの気持ちが伝わるのか。とにかく嬉しくて、有難くて、大切にしたいと思いました。

ほんの少しづつでしょうが、笑顔でお会いできる日を楽しみにしております。




新しい定番の形 STYLE CRAFT


「専属の職人と納得のいくものづくりを STYLE CRAFT」


スタイルクラフトは2000年2月 デザイナー南埜次郎がスタートさせたバックブランドです。
使用している素材はその生産の現場まで南埜次郎自らが赴き、スタイルクラフトのバックに相応しいオリジナル素材として企画・生産されたものです。バックのデザインや試作、生産に至るまで自身でおこなっています。



革は姫路で作られている本ヌメ革を使用。
今ではもう世界的にも数件しか残っていない昔ながらの渋槽[ミモザ渋のプールの様なもの]を使った鞣し(なめし)で時間をかけて仕上げられた本物のヌメ革です。主にラクダ革、水牛革、牛革、山羊革等を使用しています。金具類も真鍮や木製等を使ったオリジナルを使用。いずれの素材も使い込む程に独特の風合いが増し経年変化を楽しめます。




天然素材を使用しており、ひとつひとつの風合いに違いがあります。人工的な染料を使うとそうはいきません。 考えぬかれたシンプルなデザインと素材から生産までこだわったバックブランドがSTYLE CRAFTです。


スタイルクラフト・ガッシュフクオカ
 


 


スタイルクラフト・ガッシュフクオカ
 


スタイルクラフト・ガッシュフクオカ
 

small goodsというラインでレザー小物も充実しています。
ミニマルなデザインで上品かつスマートな飽きの来ないデザイン。

スタイルクラフト・ガッシュフクオカ


またSTUFFというカジュアルなシリーズも。
style craft が考える布帛のバックブランド 材料、器量、価値の無いもの、現金、ガラクタ、詰め込む ...。
文字通り多様な事柄を包み込み新しい定番となりうる<袋>を提案しています。ナイロン素材のシリーズが人気です。普段の日常に自分らしい楽しさをプラスできそうなアイテムです。


スタイルクラフト・ガッシュフクオカ
 

スタイルクラフト・ガッシュフクオカ

スタイルクラフト・ガッシュフクオカ 

スタイルクラフト・ガッシュフクオカ

スタイルクラフト・ガッシュフクオカ
厚みと凸凹のあるコットン×ジュートツイルを使用している人気のバッグ。使い込むうちに柔らかく馴染んでいき体に沿って背負う事ができます。バケツ型のボディにストラップをタスキ掛けにしていることでリュックとしても、肩掛けとしても使える2wayバッグになっています。

webstore-mini.png

該当の記事は見つかりませんでした。